〜建築音楽アニメ道〜
とっぷshadeちょびっと講座 LESSON4>6.建具枠を作成する
LESSON4 簡単な住宅を作成
  6.建具枠を作成する

     開口部に建具枠を作成します。
     今回建具枠は「
記憶」「掃引」というコマンドで作成したいと思います。
     概略ですが「
記憶」「掃引」とは、開いた線形状でかいた線を「記憶」させ好きな形状を、
     「
記憶」させた線形状どおりに「掃引」ができる優れものです。


     ・開いた線形状で建具枠を作成する部分をなぞります。
      正面図で建具左下をスタートして、左上→右上→右下の順にクリックします。
順番が大事です
      左下スタート部は上面図で建具の左位置を確認して下さい。
      左上は2000のところでクリック、右上はそのまま平行移動し上面図で建具の右位置を確認する、
      右下はそのまま2000下げる。

     
     ※建具枠開いた線形状作成画面(正面図)


     ・上面図で掃引させる建具枠を閉じた線形状で作成します。
      閉じた線形状で平面図の「
建具左部」に100×25の大きさの形状を描く。
      ※閉じた線形状は必ず「
上面図の建具左部」、「正面図の建具左下部」に描いて下さい。
       なぜなら前項で描いた開いた線形状を「
レール」として順番どおりに掃引されるからです。

     
     ※建具枠を開いた線形状のスタート位置に描いた上面図


     ・ブラウザの開いた線形状を選択し、ツールボックスの「
記憶」をクリックします。

          
     ※開いた線形状を選択                      ※記憶をクリック


     ・ブラウザの閉じた線形状を選択し、ツールボックスの「
掃引」をクリックします。

          
     ※閉じた線形状を選択                      ※掃引をクリック


     ・ブラウザに自由曲線が作成されたのを確認し、「
記憶」で使用した開いた線形状は消しましょう。
      建具枠の名称に「
+」をつけてためしにレンダリングしてみましょう。
      ※「
+」記号は「*」記号の中で表示させる事ができるブーリアン記号です。

       
     ※自由曲線が作成される                  ※建具枠に「+」記号をつける

     
     ※建具枠をわかりやすいように赤色を付けました。


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

12  13  14  15  16  17  18  19  20  21
とっぷshadeちょびっと講座 LESSON4>6.建具枠を作成する
copyright Realluck.com All rights reserved.